はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

f:id:zumi_365day:20211115184024j:plain

元々のあだ名が”ずーみん”だったのですが、看護師であることも加えたいと思ったのと、ずーみんで検索すると芸能人がヒットしてしまうためSEO的にもよろしくないと感じたからこの名前になりました。

 

ようは、ずーみん+看護師=ずーみん看護師=ずみ看=ずみかん

 

という流れになっています。

はてなブログを始めたきっかけは?

f:id:zumi_365day:20210828003620j:plain

Wordpressで始めようと思っていたのですが、レンタルサーバーのことや設定が難しいと感じていました。

 

ブログの勉強と同時進行で両学長の本を購入しお金の勉強をしていたら、ヒトデさんというブロガーがいると知りYouTubeでヒトデさんの動画をみてブログの勉強を始めました。

 

動画の中で、無料ブログならはてなブログがオススメと紹介されていたので、ブログを書きなれる意味でも最初は無料ブログから始めてみようと考え、はてなブログに登録しました。

 

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

f:id:zumi_365day:20210824235415p:plain

頚椎椎間板ヘルニアの知識を公開したブログです。

実は、パソコンなどを長時間使用していると首が前のめりになりやすいと思います。

その結果、頸椎のヘルニアや狭窄を引き起こし手足の痺れが生じてくる可能性があります。

重症の場合には手術に至ってしまいます。

首はたくさんの神経が集まっている所ですから、頑張っているブロガーさんたちには特に気を付けてほしいという願いも込めて書いていたのでお気に入りの1記事です。

 

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

f:id:zumi_365day:20210815111751j:plain

特化ブログは、精神が摩耗してしまった看護師のために書いているのでTwitterで”看護師辞めたいのにやめられない””看護師辛い”などの投稿をみると、早くブログを完成させてこの人たちに届けたいと思い、使命感に駆られて書きたくなります。

 

一方、当雑記ブログでは特化ブログには書けないことを書いていきたいと思っているので、特化ブログを書きながら”これも書いてみたい”と思ったら下書きに残すようにしています。

あとは手が空き次第徐々に完成させていくイメージで執筆しています。

 

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

f:id:zumi_365day:20210815112016j:plain

病気に関する記事や、看護師の日常についての記事が約10記事程度下書きになっていますが、骨組みだけで中身は完成していません。

完璧主義なところもあり、程々な手抜きができないためリライトばかり行ってしまいなかなか公開できていません…。

 

自分の記事を読み返すことはある?

f:id:zumi_365day:20211009213928j:plain



もちろんあります。

記事を書くときはパソコンが多いと思いますが、実際に記事に飛んでくれるのは携帯を利用している方たちですので、自分も携帯から文章を確認するように心がけています。

 

どうしてもパソコンと携帯では画面の大きさが違いますので、携帯で見たら変なところで段落がついてしまって読みずらいなんてこともザラにあります。

 

読者ファーストでありたいので、見やすいか・読みやすいかなど確認を怠らないようにしています。

好きなはてなブロガーは?

f:id:zumi_365day:20211115185501j:plain

ソロ活@自由人さんです。

はてなブログであることを感じさせないくらいのデザイン性があり、文章も見やすいのでいつも参考にさせていただいています。

いまだにスターのつけ方が分からないのですが、Twitterの方でもよく拡散してくださったりと感謝が絶えません。

ソロ活@自由人さんのように見やすい読者ファーストな記事が書けるように精進していきたいと思っています。

 

 

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

f:id:zumi_365day:20211115185608j:plain

私にブログを始める第一歩を踏み出させてくれてありがとう。

 

はてなブログに出会わなければ、ABCオンラインに加入することもなかったし、JIN CAMPにも参加していなかったと思います。

全ての原点ははてなブログにあります。

ですから、何事にも慎重すぎて第一歩を踏み出せていなかった私にブログを書くきっかけをくれてありがとうございますと心から思っています。

 

10年前は何してた?

f:id:zumi_365day:20211115190047j:plain

 

10年前は高校1年生ですので、部活に明け暮れていました。

全国大会に出場するような部活でしたので週7日で練習し、夏休みもほとんどありませんでした。

全てを部活につぎ込んでいたと思います。

あの時の熱量が高校を卒業したと同時に無くなってしまったと思っていたので、こうしてブログに取り組むようになってから高校時代の熱量を思い出すようになり嬉しいと感じています。

 

社会人になると、どうしても何かに熱中できることが少なくなるまたは無くなってしまいます。

ですから、こうしてブログに夢中になれている私は幸せだなと思っています。

 

この10年を一言でまとめると?

f:id:zumi_365day:20211115190434j:plain

波乱万丈

 

色んな事がありました。

3年間辛く厳しい、でも楽しい部活をやり切り文武両道で過ごして、推薦枠で看護師の専門学校へ入学しました。

辛い3年間を耐え抜いてきたから精神的には強いはずだと思っていたのですが、看護学生の3年間はそれを上回る過酷さでした。

ようやく就職した病院もブラックでしたので精神が摩耗し、転職先でも摩耗し結局精神疾患を発病しました。

 

でも今は、ブログと出会い様々な本で勉強をすることで視野が広がり心が豊かになったと感じています。

人生は山も谷もありますが、考え方次第で自分の人生の見方も変わるのだとようやく気付くことができました。

 

自分的には10年間を振り返ると波乱万丈だったと言わざる負えませんが、この先の10年はプラスな言葉で表せられるような人生にしたいですね。

 

【はてなブログ10周年特別お題】10年で変わったこと・変わらなかったこと

f:id:zumi_365day:20211027210322p:plain


はてなブログ10周年特別お題|10年で変わったこと・変わらなかったこと

 

結論から言うと

努力すれば報われると本気で信じていたけど、報われないこともあるから諦めも肝心だと学んでしまったこと。

変わらないのは真面目な所だけ。

 

この10年間に一体何があったのか

比較しながら体験談を元にお話ししていきます。

興味がある方は読み進めてみてください。

 

 

10年前の私

f:id:zumi_365day:20211027210758j:plain

10年前といったら、当時の私は高校1年生です。

毎年全国大会に出場する部活に入部し、朝5時から自主練を始めて18時に帰宅する生活をしていました。

もちろん、文武両道を求められていましたから赤点はご法度でしたので勉強も頑張っていました。

授業中に眠ると同級生に呼び出されて注意を受けたのは良い思い出です…笑

 

所属していた部活では精神論が特に根強く

『二流三流になりたいならそのままでいい。でも、目指してるのが一流なら今のままではダメだ』

『時間がないはただの言い訳だ。時間は作るものなんだ』

と毎日毎日言われていました。

 

努力は報われる。

頑張り続けた先に手にできるものがある。

諦めてはいけない。

 

血反吐を吐きながらも部活に熱心に取り組み、実際に3年連続で全国大会出場し2年連続で日本一になりました。

観客の歓声や、白いスポットライト、そして日本一のトロフィー…今でも感動は忘れられません。

 

「努力は報われるんだ。頑張った先に成功があるんだ。諦めず突き進んで本当に良かった。」

 

当時の私は心の底からそう思っていました。

 

そして10年経った現在

f:id:zumi_365day:20210903235041j:plain

紆余曲折を経て念願の看護師になりましたが

看護学生時代に憧れていた看護師像が崩れ

新人で入職した病院でいじめ、パワハラ、セクハラetc…

転職先でも馴染めず、絶対にならないと思っていた精神疾患も発症しています。

 

努力は報われるから真っ直ぐ進もう!

 

と本気で信じて自分なりの努力をしましたが

努力の仕方が間違っていたのでしょう。

進んでも進んでもゴールが一向に見えず、一寸先は闇でした。

 

新人で入職した先の師長や先輩たちの言葉はいまだに覚えてます

 

あなたはとても変な人だよね。

看護師が偉いとでも思ってるんでしょ。態度に出ててるから。見ててイライラする

あなたがどう頑張ったかなんていう過程はどうだっていい。結果が全てなんだよ。

 

そんなことないなどと反論すると、言い訳は聞きたくないと黙るように言われていました。

 

看護師がそんなこと…なんて思う方もいると思いますが当時の私は極限状態でした。

出勤するたびに、この電車に飛び込んだら…この車の前に飛び出れば…なんて思っていました。

でもそのたびに家族の顔が浮かぶんです。

悲しませてはいけないと、良心が叫んでいましたが私は耳を塞いでしまいました。

最終的には急性アルコール中毒で終わらせてしまおうと、家族分の遺書に現金をしたため、致死量のウイスキーボトルを購入して一気飲みしました。

…しかし、元々アルコール耐性が強いので二日酔いで終わりました。

 

さまざまな本を読んだ今なら分かります。

努力ではどうにもならないことが世の中にはたくさんあるのだと。

そして時には諦めることも肝心だと。

今は柔軟に考える力が身につきました。

 

ストレスをのらりくらりと自分なりにかわしつつ

今は楽しく看護師を続けられています。

 

ストレスから真っ向から立ち向かう努力をしても、ストレスの方が強いですから心が折れます。

だから私は諦めました。

のらりくらりと闘牛士のように、うまくかわしていく方法を身につけた私は最強だと思います(笑)

 

唯一変わらない”真面目さ”

f:id:zumi_365day:20210818230706j:plain

唯一変わらないのは真面目さです。

薬でようやく本来の私が戻ってきた気がします。

 

面白いことも大好きで、相手が喜ぶことが何よりもうれしいのでサプライズなどの企画も積極的に行っていました。

ただ、はじけすぎないよう節度を持って楽しむ常識は備わっています。

ルールや常識から外れたことはやりたくないですし

頼まれた仕事は責任持って取り組みたいと思ってます。

 

そのせいか、まだ20代ですがキャピキャピしたような感じがしないとよく言われます(笑)

30〜40代の既婚者または子育て中のお母さんに見えるそうです…

私の心境は複雑ですが、それだけ精神的に大人になったのだと思うと感慨深いですね。

 

まとめ

楽しいことも辛いことも全て経験してきたからこそ、私は濃い10年だったと断言できます。

そして皆さんに問いたいです。

 

あなたの人生は誰のものですか?

 

簡単ですよね。あなたの人生はあなただけのものなんですよ。

いつ人生が終わるか分からないのに、他人に左右されたままで良いわけはありません。

私は他人に左右されて、人生を自分で終わらせようとしてしまいました。

でもそんなの勿体ないと今の私なら言えます。

 

時間は有限です。

 

1分1秒そしてこの瞬間も終わりへのカウントダウンは止まっていません。

今、この瞬間に終わってしまっても構わないと思えるぐらいこの先もより濃い人生にしていきましょうね。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました🍊

また次の記事でお会いしましょう!

不安神経症(パニック障害)NS’|やってはいけない行動3選と仕事の選択の仕方

f:id:zumi_365day:20211008065704p:plain

お久しぶりです、現役看護師のずみかん(@zumikan)です🍊

 

自己紹介では簡単に述べさせていただきましたが

看護師歴3年目の時に、自宅で突然過呼吸になり

全身痙攣にて倒れてしまった経験があります。

精神科に受診し、不安神経症パニック障害と診断を受けており

現在も内服治療中です。

 

薬物療法を開始してから、過呼吸の頻度は劇的に減ったものの

看護師は夜勤や、患者•家族への対応、重労働などに追われやすいためストレスが常にかかります。

 

そのため、いまだに仕事の日の朝は

起床と共に手の痙攣が始まります。

震える手で薬を飲んで落ち着くまで横になる生活です。

 

治療を始めて約2年経ちますが完治してません。

なぜなかなか治らないのか。

それは不安神経症の人はやらない方がいい行動をとっていたからでした。

 

不安神経症に関する書籍を読み漁っていたので

書籍の内容を加味し、実体験を元に不安神経症の対処法をお伝えしていきます。

 

不安神経症持ちの人が避けた方が良い行動3選

 

睡眠の質が悪い

f:id:zumi_365day:20211009213928j:plain

 

1日のストレスをリセットしてくれるのが睡眠です。

その睡眠の質が落ちるということは、ストレスをリセットする質も同時に下がることを意味します。

 

睡眠が浅いと、熟眠感が得られず1日中憂鬱とした気分になりませんか?

現代において睡眠の質を妨げているのはブルーライトと言われています。

入眠する2時間前から、携帯やパソコンを見ないようにしましょう。

 

また、入浴や歯磨きも同様で入眠する2時間前に済ませておくと良いでしょう。

理由としては、交感神経が刺激されて”覚醒状態”となってしまうからです。

副交感神経という”リラックス状態”へ移行するためにも、早めに済ませておきましょう。

 

私の場合は、上記2つを気にしているのに加えて

眠る前の行動をルーチン化しています。

ルーチン化することで、最初は眠れなくても段々と習慣化されてくるので

”この行動を始めたら眠るサインだ”と体が認識してくれるようになります。

自分なりの睡眠前の行動を決めてみてはどうでしょうか。

 

カフェインを大量に摂りすぎている

f:id:zumi_365day:20210828004028j:plain

厚生労働省の公式サイトにて、カフェインの適量が記載されていました。

○カナダ保健省 (HC)

・健康な成人は最大400 mg/日(コーヒーをマグカップ(237 ml入り)で約3杯)までとする。
・カフェインの影響がより大きい妊婦や授乳中、あるいは妊娠を予定している女性は最大300 mg/日(マグカップで約2杯)までとする。

 

上記に記載されている量より、カフェインを大量に摂取すると不眠症、イライラ感、脱水症などの症状を引き起こすリスクが高まります。

私は大の珈琲好きなので、1日300㏄を3杯以上飲みます。

完全に適量を超えていました。

 

ただ、カフェインは適量を摂取すれば素晴らしい効果も発揮します。

BAZZARにてカフェインについて調べた海外の記事を翻訳して紹介している記事がありましたので抜粋しました。

血流に吸収されたカフェインは脳に回り、眠気を誘うアデノシンという化学物質をブロックする。これが、脳内で中枢神経系を刺激する活動を高め、体のストレス反応を活性化する。

その結果、体は攻撃・逃避反応に備えてアドレナリンやコルチゾール(ストレスホルモン)を放出するなど、化学反応を次々に起こす。

すると、より注意深くなるだけでなく心拍数が上がり、血流が増し、筋肉は緊張する。どれも少しであれば役に立つものだ。

 

このように、適量であれば体を活性化させてくれるため集中力の向上や、眠気を吹き飛して朝スッキリできるなどのメリットが得られます。

何事も適量が大切ですので、コントロールしていくことが重要です。

 

適量であれば、ストレスの軽減にも繋がります。

私は自宅でドリップしているため、香りでいつも癒されています。

珈琲を自宅でさらに楽しむ方法が知りたい場合には、ブロガーの寝不足さん(@lackofsleep_mob)のサイトにて詳しく記載されているので、珈琲好きな方はオススメです。

mrnebusoku.com

 

ストレスの昇華ができていない

ストレス解消は特に重要です。

人によってストレスの解消法は異なりますが、自分なりの解消法を1つでも持っておくことが大切です。

 

看護師は特に、職場での人間関係や多重業務など常にストレス下にさらされているため

うまくストレスと付き合っていくことが必要になります。

 

不安神経症になる前までは、私のストレス解消は”旅行”でした。

しかし、コロナウイルスの影響によって旅行ができなくなってしまい自宅に引きこもり職場との往復になっていました。

その結果、ストレスが昇華されずに溜まってしまい精神病として体に現れてしまいました。

 

実際に、コロナウイルスの影響で自粛となり精神疾患を発症する人が増加したと報告があります。

下記はマオメディカルクリニックのサイト内抜粋です。

またメディアなどでよく見かける「コロナうつ」は医学的に定義されたものではなく、新型コロナウイルスによる自粛生活や感染への不安があることから、コロナウイルスに関連したストレスによって心身に不調が現れる状態のことを指しています。

 

旅行が趣味で合った私にとってはかなりの大打撃でした。

現在は内服治療で気持ちに余裕ができるようになり

ブログに取り組むことや、筋トレが新たなストレス解消法となりました。

 

時代の流れに沿いながら、自身に合ったストレス解消法を模索していきましょう。

 

不安神経症持ちNS’|仕事選択の仕方

f:id:zumi_365day:20211012212208j:plain

実は、不安神経症を持っている看護師は仕事の選択にも気をつけなくてはならないことを知っていますか?

 

実際に、精神科のクリニックに受診した際に言われた言葉がこちらです。

 

夜勤を減らすか辞めることは可能ですか?あ、でも看護師さんだと難しいか…本当は仕事の調整をした方が良いんだけどね。

担当医師
 

 

このように、”夜勤を減らすまたは辞める”ことに触れられます。

なぜ夜勤を避けた方が良いのでしょうか。

それは、自律神経が関係しています。

 

何故、自律神経が関係しているのか

f:id:zumi_365day:20210918190533j:plain

自律神経とは次の通りです。

自律神経とは、身体の働きを調整する神経のことで、交感神経と副交感神経の二つから成り立っています。主に交感神経は身体の働きを促し、副交感神経は逆に休ませるといった役割を持ち、状況に応じてそれぞれが働くことで、自律神経は私たちの身体を常にベストな状態にしようとしています。 朝日新聞より

 

つまり、自律神経が乱れると体調の乱れに直結してしまうということです。

夜勤では、普段眠っている時間帯に起きて仕事をしており

仮眠時間は職場にもよりますが1時間半~2時間のところが多いです。

 

16時から情報収集を開始し、翌日の9時に退勤するまでの17時間のうち数時間しか眠っていないのですから自律神経は乱れやすくなります。

また、パソコンのブルーライトを浴び続けることで体が朝だと勘違いしてしまい体内時計が乱れる原因となります。

さらに、重症患者が多い場合には気も抜けないため常にストレス下となります。

 

このように、夜勤中は睡眠の乱れに加えて様々なストレスも加わるため

自律神経が乱れやすい状態であるといえます。

 

あまりにも体調が芳しくない場合には、勤務を調整し日勤のみにすることも視野に入れる必要があります。

ただ、夜勤手当が無くなりますので給料の減少につながります。

給料の減少さえもストレスになる場合には、日勤のみで高給与な職場はたくさんありますので転職も考えておくと良いでしょう。

 

まとめ

 

不安神経症を早く完治させるためにも、ストレス要因を減少させ自律神経を整えるように意識することが必要である。

不安神経症の程度も人それぞれであり、ここで記載している症状は筆者の症状です。

私より重度な症状の方もいらっしゃることでしょう。

ここでは、治療をしてよくはなってきたけれどなかなか完治しない人向けの記事となっています。

 

不安神経症かな?と感じたら、まずは医師に相談しましょう。

医師との相性ももちろんありますので、自身に合ったクリニックで治療を受けるようにしてくださいね。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

また次回の記事でお会いしましょう🍊

 

【今週のお題】今月はブログを頑張りたい!!!

f:id:zumi_365day:20211004221247p:plain

今週のお題「今月の目標」

まだまだ現役看護師のずみかんです🍊

 

実は、特化ブログをひそかに開設し

最初は誰もやっていない方法で本を紹介するブログを書いていたのですが

ゴールが見えない…と思い悩むようになりました。

 

ABCオンラインJiN BLOG CAMPに参加をしているので

そこでブログの相談や診断・フィードバックを受けつつ

独学でも勉強を続けてきました。

 

そして、勉強し続けた結果すべての記事を下書きに戻し作り直しました。

現在、看護師による看護師のための超特化ブログを執筆しています。

 

言い訳にはなりますが、その関係で雑記ブログがおろそかになりがちです…

そこで、今月の目標としてこちらを掲げました!

 

雑記2記事/月

特化4記事/月 更新する

 

この目標にはそれぞれ理由がありますので本文にて説明していきますね。

どうして”雑記1割:特化2割”の配分なのか

f:id:zumi_365day:20210828003620j:plain

雑記ブログは無料ブログからの立ち上げで

はてなブログProにまで変更し、本日まで続けてきました。

収益というよりはブログの練習・勉強

そして何より誰かの役に立ちたい・自分を知ってほしいという思いもありました。

 

しかし、人生の転機がありブログの収益化を目指したいと考えが変わりました。

はてなブログでももちろん収益化は可能ですが

このブログでは私が本当にオススメしたいものや

伝えたいことをメインに書いていきたいと考えているため

収益は特に気にしていません。

 

今後、収益化を目指しつつも誰かのためになるサイトの立ち上げをしたいと考え

雑記ブログでの更新頻度を減らし、特化ブログに注力しようと思っています。

 

雑記2記事/月の理由は?

f:id:zumi_365day:20211004220425p:plain

2週間1回の更新頻度が保てるように緩く設定しています。

実際に行ってみてもっとできそうであれば

更新頻度を高く設定したいと考えています。

雑記ブログであっても、現役看護師が皆さんに豆知識をお届けするブログでありたいので低品質なものを書きたくありません。

おろそかにせず、更新頻度も保ちながら高品質なブログが書けるようにしたいと考えています。

 

特化4記事/月の理由は?

f:id:zumi_365day:20210816092104j:plain

こちらでは、1週間に1記事更新できるような目標で設定しています。

超特化ブログになっているので内容も濃いものになっているため

毎日更新は難しいので多少緩く設定しています。

 

マインドマップでブログ構成を練ったところから始め

必要な記事の量まですべて書き出し終わっています。

 

今後は更新していくのみですので

1か月続けられたらURLを公開しようと考えています。

(ABCオンラインやJiN BLOG CAMPでは公開済みです)

 

最後に

f:id:zumi_365day:20210815111301j:plain

ブログ立ち上げ当初から支えてくださった読者様

並びに現在もこうして読んでくださっているそこのあなた。

本当にありがとうございます。

更新頻度は減りますが

高品質な記事がお届けできるように日々精進しますので

どうぞよろしくお願いいたします🍊

 

そして、本職の看護師もおろそかにせず取り組みます!

さいごまで読んでくれてありがとうございました!

 

せん妄って何?認知症との違いは?看護師が教える病気の豆知識💡

f:id:zumi_365day:20210918184709p:plain

病院から連絡が来て、祖母がせん妄になったから個室に入れるって言われたんだ。

なすび
 
ずみかん
 

あまりにも声出しや体動が激しく転落する恐れがある場合にはお願いしてるよ

個室代が気になって…一体どれぐらいの期間せん妄ってのになるの?

なすび
 
ずみかん
 

一概にせん妄の期間はこれぐらいというのはないんだ。

 

これらはよく患者さんからお聞きする質問です。

  • せん妄とはいったいどれぐらいの期間で治るのか。
  • どうしてそうなってしまったのか。

今回はせん妄と認知症では何が違うのか解説していきます。

 

せん妄と認知症の違い:結論

せん妄は一次的な症状のため戻すことが可能。

一方で、認知症は脳の病気に値するため治療しても完治は難しい。

 

せん妄とは?

f:id:zumi_365day:20210918190533j:plain

解説

覚醒水準の低下の亢進、見当識障害、注意の散漫、判断力・集中力の低下、思考や気分の不安定化、錯覚や幻覚などの意識障害が発生し、攻撃的になったり暴力を起こすことがある。せん妄の原因には、各疾患、加齢、薬、入院・手術によるものが主になる。

 

私は外科病棟に勤務しているため、手術による術後せん妄になる患者様が多い印象です。

 

術後せん妄になる可能性が高い患者さんへは

事前に看護師より身体抑制の同意を得るようにしています。

 

また、場合によっては個室への移動をお願いすることもあると事前にお伝えしています。

 

せん妄になった時の対処はどうしているのか

f:id:zumi_365day:20210918190851j:plain

せん妄になった際にはその時の症状の出方によって変わります。

 

大部屋にて声を出してしまうようなせん妄状態(興奮状態)となった場合には

事前に同意を得ていた場合、個室への移動を行っています。

 

安静期間中であるにもかかわらず歩いてしまったり

術後の回復に必要な管を抜こうとしてしまった場合には

体幹抑制*1を行ったり

場合によってはミトンや四肢抑制などを行ったりしています

 

身体抑制だけではなく、薬物の投与によって精神の興奮を抑えるようにも努めています。

 

せん妄状態となる前段階として

”つじつまが合わなくなってくる”

”笑い上戸になる”

”体動が段々と激しくなってくる”

などの症状が出始める方が多いです。

 

そのような前段階の状態の時に、精神を安静させる薬物を投与することによって

せん妄の予防に努めたりしています

 

認知症とは?

f:id:zumi_365day:20210918191330j:plain

 

解説

認知症は、脳の病気や障害など様々な原因によって認知機能が低下し、日常生活全般に支障が出てくる状態のこと

 

認知症にはレビー小体型認知症アルツハイマー認知症など種類があります。

また、その判断には医師の診察が必要になりますので、

せん妄とは違って、医師に診断してもらう必要があります。

 

認知症の場合の対処法

f:id:zumi_365day:20210903234025j:plain

認知症の場合もせん妄になった際と同じ対応をしています。

術後は特に患者さんの安全第一であり、治療優先となりますので

必要時薬剤や拘束具を使用しています。

 

まとめ

せん妄は元に戻せる症状ですので

手術後の場合には離床を促したり、日光を浴びてもらい体内時計を整えるなど

生活リズムが戻るように努めています。

 

しかし、認知症の場合には脳の病気ですので戻ることはありません。

ですがその方を否定するような発言であったり

覚えていなかったことに対して叱ることもありません。

 

せん妄の場合も同様ですが

穏やかに、低いトーンでゆっくりと話すように心がけています。

理由としては、刺激をしてしまうと興奮してしまい

帰ります!もう帰らせてください!

帰宅願望が高まってしまう可能性があるからです。

 

ご自身の家族が入院し、認知症またはせん妄となった場合には

今回の記事を参考にしてくださるとうれしいです。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

また次の記事でお会いしましょう!

 

*1:体幹抑制とは言葉の通り、体幹に腹巻のような抑制具を取り付けて起き上がれないようにするもの

~今週のお題~【好きなお茶】現役看護師が紹介!美容やダイエットにオススメのお茶🍵

f:id:zumi_365day:20210912181937p:plain

今週のお題「好きなお茶」

コロナが激化する以前

旅行が大好きだった私は台湾旅行へ行きました✈

 

台湾は気候が暑く食べ物も腐りやすいため

油で炒めたり揚げてある食事が多いです

 

そんな食生活ですが、皆さん健康的な体つきでした

ガイドさんに聞いてみると

 

台湾では脂っこい食事が多いから、お茶で流すようにしてるんだよ。だから沢山のお茶の種類があるんだ。

 

と説明してくれました。

そこで買ったお茶に見事にハマってしまい

自分でブレンドするまでになりました笑

 

台湾で有名なお茶から、ちょっとクセのある健康茶までオススメをお伝えしていきますね✨

 

オススメNo.1👑:台湾で有名な東方美人茶

東方美人茶ってなに?

なすび
 
ずみかん
 

このお茶は台湾でしか取れない茶葉を使ったお茶だよ

なんで台湾しか取れないの?

なすび
 
ずみかん
 

それはね、台湾にしか居ないウンカと呼ばれる虫が関係してるんだ。

 

元々、茶葉に寄ってくるウンカは茶葉を食べてしまうため害虫とされていました

 

ある日、食べられてしまった茶葉でお茶を入れてみたところ甘味があって美味しいお茶に仕上がっていたことから現在の製法となっています

 

東方美人茶と名付けられたのは

ヨーロッパに輸出した際に"オリエンタルビューティー"と名付けられたことから由来しています

 

東方美人茶の効能は?

メリット

①シワ・シミの原因除去&予防②脂肪吸収を抑えてダイエット効果③動脈硬化抑制④美肌効果⑤疲労回復⑥血行促進作用⑧リラックス効果⑨女性ホルモンのバランスを整える

私は便秘体質だったのですが、東方美人茶を飲んだら改善されました。

日本でも購入可能ですが、やはり台湾の現地で購入した茶葉の方が効果が実感できます。

輸入の過程で効果が変わるのかは不明ですが…おいしさは変わりません。

横浜中華街にて大量購入も可能ですし、ネット通販でも購入可能です。

気になる方用にAmazon楽天のリンクを貼っておきますね。

 

Amazon:東方美人茶

 

楽天:東方美人茶 烏龍茶 台湾茶 ティーバッグ ティーパック 1.5g×30P(中国茶 お徳用 マイボトル&マイタンブラー用 水出し)

価格:432円

ブレンドすれば飲める健康茶:マテ茶×ルイボスティー

マテ茶って結構クセのあるお茶だったような…

なすび
 
ずみかん
 

クセのあるお茶だけどブレンドすると緩和されるよ!

なにとブレンドするの?

なすび
 
ずみかん
 

ルイボスティーとだよ!これがまた美味しくしあがるんだ!

マテ茶は確かにクセのあるお茶ですが

ルイボスティーを合わせると独特な臭みが消えて飲みやすくなるのでオススメです

ブレンドする場合には1:1の割合で、ティーパックを入れれば大丈夫です。

 

マテ茶について

メリット

①集中力アップ ②眠気を妨げる作用がない ③老化防止 ④食欲抑制効果あり ⑤浮腫み軽減 ⑥肝臓を守る⑦不足しがちなミネラルが含まれている

 

マテ茶は肉中心の食事が多い”アルゼンチン”のお茶です

野菜不足を補うために現地の人たちが飲んでいるのがこの”マテ茶です

なので別名【飲むサラダ】とも呼ばれるほど健康によいお茶とされています。

マテ茶の注意点

マテ茶は本来マテ壺の中に茶葉を入れて温かいマテ茶を銀のストローで吸って飲むのが主流です

ですが、その方法で発がん性物質があるのではないかと指摘を受けました

以下は農林水産省のHPからの抜粋です

2016年6月15日、国際がん研究機関(IARC)は、非常に熱い飲み物(65℃以上)は食道がんのリスクが高まることから「グループ2A」(ヒトに対しておそらく発がん性がある)に、コーヒー及びマテ茶は「グループ3」(ヒトに対する発がん性について分類できない)に分類した結果を発表しました。

 このように、マテ茶そのものには発がん性はないと断言されていますが

熱いままの摂取は食道を刺激し”がん”を誘発する恐れがあるため

しっかり冷ましてから飲みましょう

Amazon:マテ茶

世界の中でもルイボスが育つのはその国の”セダルバーグ山脈”だけといわれています
 
厳しい環境下で育つルイボスは健康効果が豊富であり

現地の方からは

”不老長寿の飲み物”

として愛されてきました

メリット

①ノンカフェイン、ノンカロリー ②美肌効果③浮腫の改善④便秘改善⑤リラックス作用⑥アレルギーの症状緩和

 

ルイボスティーの注意点

ルイボスティーの良さを説明してきましたがもちろん注意点もあります。

カリウムが含まれているため心臓に病気を抱えている方は要注意です

カリウム血症*1になると命に関わります

受診されている方は医師に相談の上摂取してくださいね。

 

Amazon:ルイボスティー

 

楽天:伊藤園 ヘルシールイボスティー ティーバッグ(3.0g*30袋入)【伊藤園】

価格:678円

マテ茶×ルイボスティーブレンドについて注意点

これだけ良い点がたくさんあるから、きっとブレンドするともっと体に良いってことだよね?

なすび
 
ずみかん
 

ブレンドした時の効果については調べても分からなかったから断言はできないんだ。

【健康茶×健康茶=すごい健康茶】になるのかと思ったのに(笑)

なすび
 
ずみかん
 

ブレンドした場合の効果は保証できないけど、味に関しては自信をもって保証するよ!!

 

実はこのブレンド茶は私が実家で麦茶だと思い込んで飲んでいたお茶です

このおかげで普通の麦茶が飲めなくなるという弊害がありましたが・・・(笑)

私の母親が健康茶大好き人間で

「一つずつ作るのが面倒だから混ぜてしまえ!」

というのがきっかけで偶然できたブレンド茶です

 

ですから素人が勝手にブレンドしたお茶ですので

全部の効能が絶対に得られる!

という科学的根拠があるわけではありません

 

また、全てのお茶に言えることですが

利尿作用があるということは血圧低下を引き起こす可能性があります

私は低血圧でBp88/45mmHg*2の時があります。

なので、こういった時には飲まないよう心がけています

 

みなさんもご自身の体調と相談しながら美味しいお茶を見つけてくださいね✨

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

また次の記事でお会いしましょう!

*1:カリウム値が高くなる病気。四肢の痺れ、不整脈・心停止・頻脈などを引き起こす

*2:正常血圧:Bp120~129/80~84mmHg

1日中マスクをつけている看護師がオススメ!コロナに負けない美容法✨

おはこんばんにちは

現役看護師の『ずみかん』です🍊

 

コロナの影響でマスク着用がマナー化し

なかなかフルメイクが楽しめないでいませんか?

 

私もマスクにファンデーションがついてしまうのが嫌ですし

夏場は蒸れてしまって仕方ありません…

 

そこで、職場でも1日中マスクを着用してきた看護師が教える

オススメの美容法をご紹介!

肌荒れが気になる脂性肌&混合肌さんはベビーパウダーがオススメ

私は脂性肌なので、毛穴のつまりやマスクによる摩擦。

マスク内の雑菌によって肌荒れが頻発していました。

そんな時に”天照EVE”さんの動画に出会いました。


www.youtube.com

プロのメイクアップアーティストが

自身で得た知識を惜しげなく紹介している動画です。

 

この方の肌…めちゃくちゃ綺麗ですよね?

実は私と同じ脂性肌なんです。

 

この方は、マスクをしているときはベビーパウダーを使っているということで

早速同じものを楽天で購入しました。

 

ベビーパウダー オーガニック アルジタル プロテクト ベビーパウダー 60g

価格:1,980円
(2021/9/6 11:29時点)
感想(18件)

こちらの商品は通常は体に使用するベビーパウダーになります。

シチリアの海泥(グリーンクレイ)を使用しているため

パウダーはややグリーンですが

肌に塗ってしまえば自然となじみます。

f:id:zumi_365day:20210906115656j:imagef:id:zumi_365day:20210906115700j:image

 

ただ、注意点としては

乾燥肌の人が顔に居ようすると乾燥が助長される可能性があります

また、冬場は脂性肌の私であっても乾燥してしまったので

夏限定で使用することをオススメします。

 

また、本来は体に使用するものですので

肌に合わない場合にはすぐに使用を中止するようにしてくださいね!

 

眉毛はハリウッドブロウリフト

私は眉毛がまばらで

いつも朝に整えていたのですが…

面倒くさがりなのでどうにかしたいと思っていました。

 

そんな時に同期から

ハリウッドブロウリフトめっちゃ良かったよ!朝楽になった!

と聞いてさっそくやってみました!

 

実際の経過がこちらです

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ずみかん🍊 (@zumi_kan)

 

凄く綺麗に整ってますよね!

私もびっくりです笑

 

ただ、この時私は眉間の方をセルフカットしていたので施術してくださった方から

眉毛は伸ばしてある方がしっかりパーマがつくので、次からは伸ばしてきてくださいね

と言われてしまいました😅

 

なので、これをやる際にはセルフカットせず

ありのままの眉毛で挑んでください笑

 

そして注意点として

パーマ液を使用するのでかぶれてしまう場合があります

パッチテストはやらないみたいなので

肌が弱い方は控えた方がいいです

 

ハリウッドブロウリフトは約1ヶ月しか持たないみたいです

そこで、モチを良くするためにこれを購入しました

px.a8.net

 

クリアアイブロウです

セザンヌが1番安いので手軽に試せます!

 

これをやってから

1ヶ月経っても落ちてません✨

 

目元はまつ毛パーマ👀

私は以前、マツエクをしていたのですが

一重なのでどうしても違和感がありまして…

また、高価なので1ヶ月に1回のメンテナンス料もバカになりません。

 

そこで『まつ毛パーマ専門店』でまつ毛パーマをしてもらっています。

自身でパーマ液をセットして

専門の方に後は施術してもらいます

¥1,000〜¥3,000以内でできるのでお財布に優しいです✨

 

matugeya-shinsaibashi.com

 

また、こちらも眉毛同様にモチを良くするために

美容液をつけるようにしています

px.a8.net

アンファーはやや高価ですが

その分効果はあります笑✨

 

まつ毛パーマのモチはもちろん

美容液なのでまつげの健康を守ってくれます

 

人それぞれかもしれませんが

私は3ヶ月以上まつ毛パーマがモツようになりました!

 

フルメイクするなら仕上げ用化粧水

私が今まで試して1番メイクのもちがよかったのがコレです

【公式ストア/正規品】【NEW/限定】TIME SECRET タイムシークレットフィックスミスト ゆず&りんご<仕上げ用化粧水>メイクキープ&ゆず水、りんご

水チャージで、ツヤ肌へ

価格:1,430円
(2021/9/6 11:03時点)
感想(0件)

 

f:id:zumi_365day:20210906122619j:image

 

私は大好きな柚子の香りにしています✨

普段ミネラル系の化粧品を使っているので

摩擦に弱くすぐ落ちてしまうのがネックだったんですが

これをかけてからモチが格段に良くなりました!

 

日焼け止めの役割も担っているので

しっかり日焼け対策もできます☀️

さいごに

いかがでしたか?

私が実際に行っている美容法を紹介しました!

本当は化粧水やシャンプーも自作なんですが・・・

これは良し悪しが分かれますので書いていません。

 

しばらくの間、マスク生活が続くと思いますので

負けずに美容を楽しんでいきましょう!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

また次の記事でお会いしましょう~✨