【今週のお題】穏やかではいられない…!ついに爆発!!私の看護中の衝撃話し💣

f:id:zumi_365day:20210906101804p:plain

今週のお題「爆発」

 

現役看護師『ずみかん』です🍊

私は看護師を始めて5年目となりますが

今まで様々な患者様と接してきました。

 

患者様は皆さん私にとっては人生の先輩であるため

丁寧な言葉づかいで、穏やかに療養生活が送れるよう心がけていますが

中にはそれにつけこんで故意に罵倒される方もいらっしゃいます。

 

普段、爆発するようなことがない私ですが今回ばかりは・・・

ということがありましたので記載させていただきます。

 

スカッとジャパンのような気持ちで読んでいただけたら幸いです(笑)

プライバシーに配慮し、その方をAさんと仮定します。

『金を払ってるからもっと良い待遇をしろ!』人生で初めて言われた衝撃の経験!

1.強烈な患者様の入院

f:id:zumi_365day:20210906102310j:plain

とある日の日勤。緊急入院でAさんが入院してきました。

自宅療養中だったのですが、呼吸苦が出現したとのことで

本人の希望で入院することとなりました。

 

その際に、大部屋はすべて満室であったため個室しか空いていないことを説明し

了承を得てから個室へご案内しました。

 

緊急入院を取る担当であった私は、その方のお部屋へ向かいました。

 

ここは病院から金をむしり取ろうとする最悪の病院だ。

なんで個室しか空いてないんだ。

Aさん
 

 


と第一声にこのように言われました。

私たちは無理やり個室へは入れることをしません。

料金が発生する分、しっかりと患者様に了承を得てからご案内するようにしているハズなのですが理解されていない様子でした。

 

2.お金を払っている=好待遇を求める患者様

f:id:zumi_365day:20210906102505j:plain

 

ここは凄くサービスが悪い!

ゴミもすぐにもっていかないし。

本当に最悪。

金払ってるんだからサービスをもっとよくするのは当たり前でしょ!?

Aさん
 

 


翌日も連勤だった私は、その方の担当となりました。

訪室時の第一声でまたお怒りの言葉を受けました。

ゴミ箱の中には自宅から持ってきたと思われるお菓子のゴミや

食品類のゴミが大量に入っており

通常なら1日で溜まらないハズの量のゴミが入っていました。

 

食事制限もなく、医師からも食べれるものを召し上がるように指示が出ていたため

ゴミが出るのは仕方がありません。

しかし、病院はホテルではないのです。

 

ずみかん
 

大変申し訳ありません。

今新しいのにお取替えいたしますね。

ただ、ここはホテルではなく療養の場である病院なのです。

ホテルのように清掃員が常にお部屋を回って

掃除をするわけではないです。

それはご了承いただけたらと思います。

 

と丁寧にお伝えすると黙ってしまいました。

ですが、しばらくすると

 

金を払っているのだから私にはサービスをもっとよくするべきだ。

Aさん
 

 

という趣旨の発言を繰り返していました。

 

3.事件勃発

f:id:zumi_365day:20210906102747j:plain

そして事件がおこりました。

その日はほかの看護師が担当だったのですが

Aさんの我慢の限界がついに超えてしまったのか

あろうことか病室にあった備品を看護師に投げてしまいました。

 

そして腕を振り上げ

 

私のいうことが聞けないなら・・・・!

Aさん
 

 

と殴る態勢をとるようになってしまいました。

 

主治医に報告し、医師が看護師に対する暴言や暴力を辞めるよう説得しますが

この病院の悪評をネットに拡散してやるから!

こんな病院つぶれてしまえ!

裁判でもなんでもおこしてやるからな!

覚えてろ!

Aさん
 

 

と、医師に対しても病院の備品を投げてしまい、そのまま強制退院となりました。

そして、ブラックリスト入りとなってしまいました。

 

4.衝撃の後日談

f:id:zumi_365day:20210906102900j:plain

後日、病院に1本の電話がかかってきました。

なんと、強制退院となったAさんが

再び当院への受診を希望されているとのことでした。

その際にも呼吸苦があるとの情報でしたが…

 

医師が救急隊員へ、Aさんはスタッフへの暴力や暴言があったことを説明し

本人も退院の際に二度と当院へは来たくないと話していた旨をお伝えし

他院へと運ばれていきました。

 

5.この経験を通して思うこと

f:id:zumi_365day:20210825120630j:plain

看護師は時に患者さんに寄り添い、傾聴し

よりよい療養生活が送れるよう支援しています

 

ですが、人それぞれ個性があり考え方があります

患者さんの不満も不安もすべて一番近い看護師が受けますが

時にはそれが仇となって、サンドバックになってしまうことも。

 

私は普段、”患者さんは自分よりも人生の先輩だ”という考えを持ち

丁寧に接することを心がけていますが・・・

 

今回ばかりは、怒らない私でさえも強い口調で話してしまったのは否めません。

今回の件は私にも反省点があったのでは…と思っています。

 

患者さんも看護師も、立場が違うだけで同じ人と人です。

酷い言葉で話されれば、どちらも傷ついてしまう心があります。

それをお互いに忘れないようにしてほしい…そう感じるできごとでした。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました✨

また次の記事でお会いしましょう~❤

zumikan.com

《 PNS制度? 》これを読めばすぐわかる!PNS制度を体験したNS'が教える、自分に合った制度か見極める豆知識💡

f:id:zumi_365day:20210904001324p:plain

現役看護師『ずみかん』です🍊

徐々に導入されてきている病院が増えてきた"PNS "という制度をみなさんご存知でしょうか?

 

パートナーシップ・ナーシング・システムの略で

看護師の働き方に大きな影響を与える制度となっています。

 

入職する病院を探している時にどのような制度なのか知っておくと

自分に合っているのか見極めることができます。

 

今回、この記事では実際にPNS制度が導入されていた病院にて

勤務経験のある私が体験談を交えて具体的に説明していきます。

 

<この記事はこんな人にオススメ>

・PNSの制度について詳しく知りたい

・実際にPNSを導入している病院に勤務歴のある看護師の生の声が聞きたい

・PNSのメリットデメリットが知りたい

⒈PNS制度ってなに?

f:id:zumi_365day:20210817213847j:plain

PNSとは簡単に説明すると

”看護師が2人ペアになって患者さんを看ましょう”

という制度になります。

 

病院によって異なりますが

従来は看護師1名が7名〜10名の患者さんを受け持ちます

 

そのため、受け持ち患者さんが多かったり

一人ひとりの医療依存度が高ければ

看護師1人がこなさなければならないタスクが増えることで

忙しさによるインシデントの発生率が高まります

 

1人で行うと多重業務となるところを

2人で行うことで業務を分散させて

安全に看護が行えるようにするのがPNSという制度の導入目的です。

 

また、看護師は患者さんに処置を行う最後の人になる可能性が高い職業です

それは何故なのか。

看護師は以下のように保健師助産師看護師法にて定められています

看護師の定義

第五条|この法律において「看護師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者をいう。

 

診療の補助、つまり医師の手伝いということです。

看護師は直接医療行為はできません。

医師の指示のもと行うようになっています。

ですから、最後に患者さんへ医療行為を行うのが看護師であることが多いのです。

 

そのため、看護師が行う処置には責任が伴われます。

時には医師が間違った指示を出していることにも気がつかなければなりません。

1人では気がつかないことも2人いれば気が付くことができるでしょう。

 

これらのことから

この制度は患者さんを守るため、ひいては看護師を守るために定められた制度である

ということがおわかりいただけるでしょうか。

 

⒉実際に勤務して感じたメリット

PNSは仕事上生じるタスクを分散させて

患者と看護師の安全を守るために定められた制度であると説明してきましたが

実際に勤務して感じたメリットは何かを解説します。

メリット

①本来1人で記録を書かないといけないが、2人いるからその場で記録を記載できる

②業務分担できるから多重課題になりすぎない

③わからないことがあったらペアの看護師にすぐ聞いたり相談できる

 

一つずつ解説していきます

①本来1人で記録を書かないといけないが2人いるからその場で記録を記載できる

f:id:zumi_365day:20210815111751j:plain

かなり大きなメリットだと思いませんか?

1人だと患者さんの話も聞きつつ

記録の書き方も考えながら次の業務についても考えなくてはなりません

 

それが2人いることによって聞き役と書き役に分けることができます。

その場で書くことによって思い出しながら書く1人の時よりも

正確に記録を書くことができます。

 

②業務分担できるから多重課題になりすぎない

f:id:zumi_365day:20210903235041j:plain

1人で7〜10名程度患者さんを受け持っていると

Aさんは輸血、Bさんは歩行練習、CさんはGF・・・

などイベントたっぷりの時はどうしても多重業務になります

 

それが看護師が2人に増えたことで

その業務を分担することができます

 

多重業務に追われていると気持ちに余裕がなく

最悪の場合、インシデントにつながります。

 

気持ちに余裕ができるというのは大きなメリットと言えるでしょう

 

③わからないことがあったらペアの看護師にすぐ聞いたり相談できる

f:id:zumi_365day:20210825121127j:plain

1人の場合、疑問点や不安が生じたら他の看護師に聞くか調べるしかありません

しかし、忙しい日は他の看護師を捕まえて相談するのは難しいです

 

ですが、2人で同じ患者さんを看ているため

一から患者さんの情報を説明しなくても情報が共有されていることから

相談したいことだけを伝えればすぐに理解できます。

 

リアルタイムで相談し実行できるというのは

看護師の不安も軽減できますし

大きなメリットと言えるでしょう

 

⒊実際に勤務して感じたデメリット

メリットを説明してきましたが、デメリットももちろんあります。

私的にはデメリットを多く感じてしまいました・・・

生の声であることを踏まえてみていただけたらと思います

 

デメリット

・ペアになる看護師との相性が悪いと効率よく業務分担できない

・キャリアが長い方に責任や負担が多くなりやすい

・常に見張られている気分になって仕事がやりにくい

・2人に増えたことで1人で受け持っていた人数×2となり、結局負担が変わらなかった

 

一つずつ解説していきます。

①ペアになる看護師との相性が悪いと効率よく業務分担できない

f:id:zumi_365day:20210903235123j:plain

これは実体験なのですが、やはりペアとなる看護師との相性が悪いと

仕事を依頼したり話し合うという最初の時点でつまづきます

 

私は新人の時に入職した病院がPNS導入病院だったのですが

ペアとなったのが病棟のお局様でして・・・

 

”新人は積極的に学ぶ姿勢が必要。実際にやらないと覚えない”

 

という考えでした。もちろんその意見わかります。

ですが、記録や患者さんへの検温など

本来分担して行うべきところが分担できず

ほぼ1人で行なっていました。

PNSの意味ってなんだろう・・・と思ったのが正直なところです

 

PNSは導入されてからの歴史も浅いので

しっかりと理解している方は少ないのが現状です。

②キャリアが長い方に責任や負担が多くなりやすい

f:id:zumi_365day:20210815111606j:plain

新人だった私が当時頼れたのはペアの看護師です

そのペアの看護師から言われた言葉を今でも覚えています

 

あなたは新人だからいくら間違えたり、失敗しても私が指摘するから次に活かせばいい。でも、結局判断できるのは私しかいないからすごく負担になってるの。だからあなたも、いつか1人でも判断して動ける看護師になってね。

 

とやんわりお叱りをうけました。

新人を見なくてはいけない責任・患者さんを守らないといけない責任を抱えて

その上で業務が正確に行えているのか見なくてはいけない・・・

キャリアが長い方に負担がかかってしまっているのは確かです。

 

③常に見張られている気分になって仕事がやりにくい

f:id:zumi_365day:20210903233748j:plain

今のなんでそうやって聞いたの?

どうしてコレ聞かなかったの?

 

これはPNS制度でなくてもよく聞く指摘ワードですが

その場で指摘されます。

リアルタイムで指摘を受けることで学びにもなりますが

語気が強かったりすると萎縮していきます。

 

そして段々と常にペアから見張られているような感覚に陥ります。

HSP気質の私は実際にそのように感じてしまい

精神的にしんどくなってしまいました。

 

これをやったら叱られる

こうやっても叱られる

 

そうやって思い込んでしまい負のループに陥ってしまった過去があります

 

④2人に増えたことで1人で受け持っていた人数×2となり、結局負担が変わらなかった

f:id:zumi_365day:20210903234025j:plain

私が勤めていた病院特有なのかもしれませんが

1人あたり7名までは最低でも受け持てるという計算から

2人で12〜14名の患者さんを受け持っていたことがあります

 

しかも外科病棟であったため

結局多重業務になってしまい

PNSの良さが潰されてしまう結果となっていました。

 

病院のアピールポイントとしてPNSが挙げられており

業務負担が軽くなると謳っていましたが

結局、1人あたり受け持てる数×2で計算していたため

本来の業務と変わらなかったです。

 

⒋PNSって結局良いの?悪いの?

f:id:zumi_365day:20210903234229j:plain

メリット・デメリット両方お伝えしてきましたが

良いか悪いかは

導入している病院がPNS制度を理解して活かせているか

が大きな鍵となります。

 

PNS制度が人気だから導入してみよう

とりあえずPNS導入しておけば業務が軽くなるみたいだ

 

そういう考えをもって運用している病院では

PNSの良さは活かされないまま終わってしまいます。

 

もしもPNS制度を導入している病院に入職するか否かを迷っている場合には

PNSが導入されてからの実績を確認すると良いでしょう。

 

PNSが導入されて実際どのくらい残業が減った実績があるのか

導入されてからどのくらいの歴史があるのか

働いている看護師の顔は疲れていないか

 

上記の点を踏まえて病院見学や質問を行うと

その病院に就職するかどうかの判断材料になります。

 

まとめ

では、ここまで説明してきた内容を要約してポイントを書き出します。

 

・PNS制度の強みを理解した病院であれば業務負担も軽くなり看護師が働きやすい職場になる

 

・PNS制度が導入されてから、実際にどの程度残業時間が減ったのか

実績を確認すればその病院が制度をどのくらい活かせているのかが分かる

 

・人によってはデメリットを大きく感じてしまいかねない制度である

 

・実際に看護師が働きやすい職場であれば働いているスタッフの顔を見ればわかる。

疲れているようならPNS制度が導入されていても活かされていない可能性が高い

 

・PNS制度を導入している場合、1人あたり何名程度の計算で受け持ち人数を決めているのか確認する必要がある

 

今後、PNS制度を導入している病院を選択するか迷った場合には上記の要点を踏まえた上で検討してみてくださいね。

 

最後に

私が新人だった頃に入職した病院がPNS制度導入病院でしたが

その制度は”看護師の業務が分散されて楽に仕事ができるようになるらしい”という

あいまいで、薄い知識のまま理解していたため

ろくに確認することなく入職してしまいました。

 

新しい職場、新しい人間関係、新しい知識

そして、看護師としての責任ある言動や行動が求められる

 

これらが一気にのしかかる超ストレス下の状態で

さらにPNS制度というペア制度が”常に見張られている”という状況を作り出し

元々とうふメンタルだった私は崩れてしまいました。

 

ただ、他の同期はメリットをしっかりと汲み取り

メキメキと上達していきました。

ようは、メリットを大きく捉えるかデメリットを大きく捉えるかは人それぞれということになります。

 

私はPNS制度が合いませんでしたが

これを読んでいるあなただったら肌に合うかもしれません。

 

しっかりとPNS制度を理解した上で職場を探すようにしてください。

 

ここまで読んでくれてありがとうございました☺️

また次の記事で会いましょう〜❤️

zumikan.com

 

【おうちデート】もうこれで迷わない!デートプランおすすめ10選!

f:id:zumi_365day:20210827210017p:plain

こんばんにちは現役看護師

『ずみかん』です🍊

 

コロナの緊急事態宣言を受けて

自宅で過ごす時間が増えたため

今日どうやって過ごそうか・・・

と悩むことはありませんか?

 

これだけ長く自宅で過ごしていると

デートプランもネタ切れしてしまいますよね。

 

そこで、おうちデートおすすめプラン10選まとめました!

ご自身にあったプランを参考にしてみてくださいね。

 おうちデートプラン10選!!!

①おうちシアター

f:id:zumi_365day:20210828002255j:plain

映画を見るならテレビではなく

プロジェクター

を使うと、テレビとは違った楽しみ方ができます。

 

しかし、プロジェクターというと

値段が高い・設置する手間…など

いくつかデメリットが思い浮かぶ人もいるでしょう

 

そんな、めんどくさがりさんにオススメなのがこちら

px.a8.net

プロジェクターは今やレンタルできる時代になりました(笑)

 

3日間で¥4,580~と破格で使用できます。

最大¥2,000の保証付きでしかも送料無料…映画好きにはたまらん商品です

 

そして、ただ映画を観るだけではつまらないです

ポップコーンも一緒につくって、飲み物も用意しましょう。

 

でもポップコーンを作るのはめんどくさい…という方。

いますよね?

レンジで作れる商品見つけてきました👍

 

Amazon:maruhiro ポップコーンメーカー

 

自分で作れば味も好きに作れるので

お家シアターをより楽しむことができるはず!

 

②自宅居酒屋

f:id:zumi_365day:20210828002506j:plain

 コロナの影響でお酒の提供がストップしているため

週末は飲みに行っていた身としては辛い…

そう感じることありませんか?

そこでオススメなのが

自宅居酒屋

 

自宅で居酒屋メニューを作ってお酒も一緒に🍻

 

Amazon:居酒屋めし最強おかずとつまみ72

 

居酒屋メニューってお酒が不思議と進みますよね…

お好きなメニューとお酒で

2人の楽しい時間を自宅で過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

③テレビゲームで遊ぶ

f:id:zumi_365day:20210828002752j:plain

流行りの任天堂switchもレンタルできる時代です

 

switchでは無料ダウンロードできるゲームもあるので

ソフトが無くても遊ぶことができます。

 

px.a8.net

紹介している商品では、テレビにつなげるHDMIが付属しているので

テレビがあれば大きな画面でプレイすることができます。

 

無料ダウンロードできるゲームに楽しそうなのが無い…

という場合には、中古でソフトを購入するのをオススメします

 

オススメゲームはこちらですね

Amazon:桃太郎電鉄

 

レンタルなので一時的にソフトがあればいい…

と思っているのであれば尚更です。

 

仮に、購入したソフトがいらなくなった場合には

ブックオフにて宅配買取サービスを行っているので

自宅にいながら売ることも可能です。

 

箱に詰めるだけの簡単な手続きなので

ついでに、要らないものも一緒に売ってしまうのもアリだと思います。

 

ブックオフのネット宅配買取サービス

 

④カードゲームで遊ぶ

f:id:zumi_365day:20210828002932j:plain

 2人でカードゲーム?

何言ってるの?

 

と思いませんでしたか?

実はカップルにオススメのカードゲームあるんです

Amazon:こころかるた(カップル向け

かるたに、カップル向けのお題が書かれているので

引いた人はそのお題に沿って話していきます。

 

例えば

 

あなたの恋愛観で最も大切だと思うことを話してください

 

といったお題が書かれています。

 

普段なかなか言えないことも

ゲーム中であれば言いやすいのではないでしょうか?

 

もしも、恥ずかしくて言えなかったりする場合には

罰ゲームを設けても面白いと思います(笑)

 

⑤自宅でコース料理を食べる

f:id:zumi_365day:20210828003446j:plain

コロナの影響でなかなか外食できないカップルもいるのではないでしょうか?

家でちょっとした贅沢をしたい…

そういうカップルにはフルコースを宅配してくれるサービスがオススメです

 

www.chef-colle.com

 

私は婚約者の誕生日にこれで注文しました🍚

大量注文できるものから、2名分のものまで様々です。

ちなみに、私が注文したのはこのコースです

 

www.chef-colle.comt

 

友人の結婚式でもらったワインと一緒に食べました🍷(笑)

 

ここのお店の料理おいしいね。今度行きたいね。

 

と自然と会話も弾み、とても楽しいひと時を過ごせました。

 

フルコースが食べれるようなお店って敷居が高い感じがしますよね。

でも、これならマナーも気にせず

自宅でゆっくりと過ごせるので、特別な日には特にオススメです✨

 

⑥二人のブログを書く

f:id:zumi_365day:20210828003620j:plain

2人の思い出は写真だけでは残せないものもあると思います。

自宅で過ごす時間が多いのであれば

いっそのこと、これを機に二人のブログを始めてみてはどうでしょうか?

 

実際に私が独学でブログを始めてみてわかったんですが…

ブログのデザイン

文章の構成

ネタ

どれを取っても奥が深くてやればやるほどハマっていきます(笑)

それを共同作業でやれば、より楽しいと思います。

 

収益を得るためのブログではなく、日記でいいんです。

2人の思い出の写真を添えて思い出を振り返ったり

あの日の気持ちを呼び起こしたり…

 

文章を書いていると、その日のことを一生懸命に思い出そうとするので

2人の会話もきっと弾むはずです。

 

収益目的でなければ無料ブログでいいです。

私が今書いているはてなブログは無料ですがデザインが豊富なので

パソコンの知識が皆無であっても

選択するだけでブログのデザインを決めることができます。

 

書き方もサイト内に掲載しているので

その通りに進めれば問題なくブログを開始することができます。

 

それでもわからない場合には

パソコン初心者の私が実際に読んでいる書籍がオススメなので掲載しておきますね。

Amazon:はてなブログPerfectGuideBook【改訂版2】

 

 

⑦アロマを焚く

f:id:zumi_365day:20210829224026j:plain
アロマの香りには、種類によってそれぞれ効果が異なります。

 

ストレス解消

不眠の改善

リラックス作用

 

など、あげたらキリがないくらい様々な効能があります

効能や活用法についてはこちらのサイトで詳しく記載されていたので

リンクを掲載しておきますね✨

mitsuraku.jp

 

始めたら奥の深いアロマですが

良い香りの中でお互いにマッサージしあうのはどうでしょうか?

 

日頃の疲れを癒しつつ、お互いを労わりあえるはずです。

また、ボディータッチが増えることで

少し距離ができていたカップルでも親密さが増すのではないでしょうか

 

相手を思いやる気持ちは相手に必ず伝わります。

これを機会に、お互いを労わりあってみてはいかがでしょうか✨

 

YouTubeを始める

f:id:zumi_365day:20210828002126j:plain

思い出を文章や写真ではなく、動画に残したい

2人の日々を映像として残しておきたい

 

そういう方はこれを機会に

YouTubeを利用してみてはいかがでしょうか?

 

YouTubeは無料で誰でも始められますし

携帯で撮影した動画をあげることも可能です

 

「でも、不特定多数の人に見られるのが嫌だ…」

「顔出しして身バレするのが怖い」

 

そう思う方も少なからずいるのではないでしょうか?

 

安心してください。

アップロードした動画を公開するか非公開にするかは設定できます。

誰にも見せず、自分たち用に動画を貯めておきたい場合には

非公開で設定していれば内容が公開されることはありません。

 

YouTubeヘルプページにも記載されていますので

気になる方はこちらをご覧ください

support.google.com

⑨お菓子を作る

f:id:zumi_365day:20210828003923j:plain

甘いものって食べるだけで幸せになりますよね(笑)

 

私は和菓子の方が好きなので

洋菓子はあまり作らないのですが

皆さんはどうでしょうか?

 

和菓子よりも洋菓子のほうがレパートリーが豊富で

しかも簡単に作れるものが多いので

お菓子作り初心者の方は洋菓子作りをオススメします。

 

「でもお菓子作りしたことないし面倒。」

「難しいのは作れないしオーブンなんて無いから無理。」

 

こう考える方も居るのではないでしょうか?
安心してください。

私みたいなズボラさんでも簡単に作れる方法あります

 

Amazon:私のてきとうなお菓子作り

Amazon:魔法のてぬきおやつ

 

簡単であれば、料理苦手な方でも作れるはずです!

 

「簡単だから、お菓子一緒に作らない?」

 

とパートナーを誘ってみてはいかがでしょうか?

 

たとえ失敗しても、それが2人の良い思い出となることでしょう。

 

⑩飲み物にこだわる

f:id:zumi_365day:20210828004028j:plain

普段飲んでいる飲み物。

それ、こだわれていますか?

 

私は珈琲と紅茶が好きすぎてブレンディングしています

 

ブレンディングすると自分の好みの味に変えられますし

水や温度によっても変化するので意外と奥が深いんです。

 

珈琲が好きならまずは豆引きを購入して

珈琲豆を挽くところから始めてみるのがオススメです

 

なぜかというと、豆は挽きたてが一番香りが強いんです。

あの珈琲の香りにはリラックス効果があると確信しています(笑)

 

コーヒーミルは手動なら台がしっかりしているものがオススメです。

あまりにも軽すぎると豆を挽くのにかなり時間がかかります。

 

「コーヒーミル回すのめんどう…」

 

という方には電動もあります!

Amazon:電動コーヒーミル

 

紅茶派の方は最初は茶葉にこだわると良いでしょう。

アールグレイなどの王道なものから、ブレンディングできるハーブティーまで

紅茶は本当に数が多いです

 

私はハーブティーを飲んでおり

専門家にブレンディングしてもらったものを飲んでいます

 

f:id:zumi_365day:20210830001309p:plain

美味しさにもこだわったメディカルハーブ専門店

 

私は冷え性で生理痛が酷かったので

身体の代謝をあげてくれるハーブティーブレンドしていただきました。

冬はこれのおかげで乗り切れました(笑)

 

自分でブレンドしたい場合にはこちらの書籍がオススメです

Amazon:ハーブティーブレンド100

 

お互いの悩みをきいて

それに合った独自のブレンドを行えば

相手の心遣いも身体に染みわたっていくことでしょう。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

ご自身に合ったデートプランは見つかりましたか?

 

私の友人もコロナの影響でデートプランに悩んでいると訴えていました。

マンネリ化しやすい「自宅」という限られた空間ではありますが

それを逆手に取って楽しんでみてはいかがでしょうか

 

あなたのお悩みを1つでも解決できていたら嬉しいです。

 

最後までよんでくれてありがとうございました✨

また次の記事でお会いしましょう!

zumikan.com

 

【浪費家】貯金できない理由は〇〇をサボっているから!今日から始めて目指せ+100万円!!!

f:id:zumi_365day:20210830031118p:plain

おはこんばんにちは

現役看護師『ずみかん』です🍊

 

貯金しているハズなのに中々増えない…

カード払いの請求が近いのにお金が足りない!

 

なんてことありませんか?

ちなみに以前の私です(笑)

 

なんで貯金しているハズなのに

同期よりも貯金額が少ないんだろうかと悩んでいました。

 

様々なお金に関する書籍を読み漁って出てきた答え

それは、私の「サボり癖」でした。

 

サボり癖を見直し、2年で100万貯金。

コツを掴んだ翌年は、1年で+100万貯めることに成功しました!👏

 

どうやって貯めることができたのか

ポイントを3つに絞ってお伝えしていきますね!

今週のお題「サボる」 ~サボり癖を直して100万貯金!方法を伝授!~

①家計簿をつけて支出を把握する

f:id:zumi_365day:20210830031708j:plain

まず私は支出管理をサボっていました

「大体これぐらいだろうなぁ~」

ぐらいにしか把握していなかったんです。

 

人の記憶はすぐに薄れていきますので

段々と計算が合わなくなり

最終的に収入よりも支出の方が上回るような現象が…

 

そこで支出管理&把握を行いました。

 

最初は手入力のこちらのアプリを使用していました

sakura-apps-kk.andro.io

使ったらその場で記入するスタイルです

難しい設定もないため簡単に家計簿ができます

 

ただ、デメリットとしては記入忘れがあると

最後の計算に影響してくるということです

 

自動更新されない分

計算が合わない場合には口座の残金を確認して

一から記入し直さなければならないという手間があります

 

そこで、現在私はこちらのアプリを使用しています

moneyforward.com

YouTubeのお金に関する自己学習をする時に

大変お世話になっている両学長も使用しており動画内でオススメしていました


www.youtube.com

 

このアプリだと口座を連携していれば

更新するだけで自動的に支出が入力されて把握できます

 

「今日使ったお金を記入し忘れた…覚えてない…」

 

なんてことになっても大丈夫ということです。

 

②支出をみて節約できるところは節約する

f:id:zumi_365day:20210817214346j:plain

支出が把握できたら

今度はどこなら節約できそうかを見極めます

 

1.携帯代を見直す

私はdocomoを契約していたのですが

¥5,000/月携帯代としてかかっていました。

家族割だったのでかなり安い方ではありますが…

削れそうだったので、格安SIMへ変更しました。

ahamo.com

 

docomo系列のahamoへ変更し20G¥2,970(税込)/月となりました。

 

ただ、楽天経済圏で生活している身としては

楽天モバイルとどちらにするか非常に悩みました。

楽天モバイルであれば楽天ポイントアップも狙えます

楽天モバイル回線エリア内であればahamoよりお得なので検討の余地ありです

 

network.mobile.rakuten.co.jp

 

2.日用品の出費を抑える

以前は日用品の出費が¥20,000/月でした

多いですよね・・・

何買ったらこんなにかかるのか当時は不明でした(笑)

そこで、普段日用品の出費として何が多いのか調べました

 

結果、クイックルワイパーなどの掃除用品・生理用品・石鹸…

など主に消耗品がNo.1でした

 

楽天経済圏で生活していたので、消耗品はすべて楽天で購入し

ポイントが貯まったらそれを使用して購入…

繰り返していたら¥10,000/月まで減らせました(´;ω;`)

 

単身者でなければふるさと納税も検討していたと思います

ふるさと納税をすれば、普段ただ納税していただけだったのが

納税した分だけ返礼品がもらえるというお得なシステムです。

 

ただ、単身者だと返礼品が多すぎて消費が追い付かない可能性がありますので

需要と供給を考えてから利用してみてください

 

f:id:zumi_365day:20210830140725p:plain

「さとふる」でふるさと納税!

3.可能なら家賃などの固定費も見直す

私は引っ越したばかりだったので

家賃の見直しはできなかったんですが

 

毎月固定でかかっていた整体代が

¥11,000/月と高額だったため通うのを辞めました

 

これから引っ越しを考えている方は

固定費は毎月一定で支払うものになるので

貯金したいなら安くて満足できる部屋を探すと良いでしょう

 

③給料-支出=残金 給料日に引き出せない口座へ移す

f:id:zumi_365day:20210830032012j:plain

さて、ここまでお金を見直してきましたが

とうとう最後のステップです

 

給料から、節約した後の支出を引いて出たお金がありますよね。

節約前よりも、かなりお金が手元に残るハズです。

 

でも、手元にあると使ってしまいませんか?
しかもすぐに引き出せるような口座だと

使いたくなったら使ってしまいます

 

そう、以前の私のように(笑)

 

そこで私は将来投資を見据えて

証券口座を開いて使わないお金を全額つぎ込みました

 

www.rakuten-sec.co.jp

www.sbisec.co.jp

 

私は楽天証券SBI証券の2つ口座を開設し

それぞれにお金を移しています。

 

証券口座はクレジットカードと連携していないので

カードを使用しても引き落とされる心配もありません。

 

また、証券口座があれば

話題の積み立てNISAやiDeCoを行うことも可能です。

 

コレだけは注意!!!

f:id:zumi_365day:20210830032212j:plain

私はこれらを行って100万貯めることができましたが

人それぞれ給料や生活スタイルは異なります

 

私は¥250,000/円(基本給+手当込)で毎日自炊。

また、寒がりなのでエアコンはほとんど使用せず

友人とも1回/月会うか会わないか…ぐらいのインドア派です。

 

ですので、確実に100万貯められる保証をするような内容ではありません。

あくまで私の貯金方法です。

参考程度に見ていただき

ご自身に合った貯金方法を選択してくださいね😊

 

参考書籍

Amazon:本当の自由を手に入れる お金の大学

Amazon:一生困らない自由を手に入れる お金の教室

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

お金に向ける関心をサボらずに

一緒に貯めていきましょうね✨

 

最後まで読んでくれてありがとうございます!
また次の記事でお会いしましょう👋

zumikan.com

 

夏企画!病院で本当にあった怖〜い話し②👻

f:id:zumi_365day:20210827202244p:plain

看護師5年目の『ずみかん』です🍊

病院って色んなモノが集まりやすい…そんなイメージを持っていませんか?

 

特にお盆なんて…

 

病院には個室が幾つかありますが、私は個室が苦手です。

私は見えない人ですが、何か嫌な感じがする部屋というのはなんとなく分かります。

 

そんな私が、体験した本当にあった怖い話をお伝えします。

子供がいる部屋

私は【特室】*1が苦手です

 

広すぎるのが嫌というのもありますが…

なんとなく変な感じがします

 

その日は手術の患者さんが多く忙しい夜でした。

 

夜勤として勤務していたのですが

受け持ち患者さんが真夜中にせん妄*2状態となりました

 

術後の回復に必要な管類を引きちぎり

殴る蹴るなどの大暴れ

80代の女性の力とは思えないほどでした

 

汚い言葉で看護師を罵り…

大部屋だったのでその方は個室へ移動となりました

 

それが例の【特室】です

 

安静期間中だったため

やむを得ず体幹抑制

 

抑制をされていても

その方は起き上がり罵りをやめませんでした

 

数時間だった頃でしょうか

 

静かになったため部屋を覗くと

外を見つめてジーッと座っていました

 

子供がいる…外に子供がいるから入れてあげて…

 

と突然話し始めました

もちろん誰もいません

窓の外にいるなんてことはあり得ないんです

 

だって…

 

ココは5階ですよ?

誰も立てるはずないじゃないですか…

 

嫌な感じのする部屋だと思っていたため

一層怖さが増しました

 

その方は朝方にはやや落ち着きを取り戻し

私は勤務が終了したのでそのまま帰宅しました

 

別日の夜勤

 

その日もせん妄状態になった女性がいました

 

あの日と同じで大声で怒鳴り散らし

看護師を罵っていました

 

大部屋だったので同じく【特室】へ移動

 

やはりしばらくすると落ち着き

その方はベッドの足元を見ていました

 

子供が…さっきまでそこにいたの。どこのうちの子かしら?

 

ゾッとしました

 

前回は窓の外にいた子供が

今度は中に入ってきたのかと…

 

その後も、せん妄状態になった方を

例の【特室】へ入れると

必ず子供が見えるようでした

 

私はもう気にしないようにしています

せん妄状態の特有な症状なのだと言い聞かせています

 

そうしないと…

もう【特室】には入れない気がするんです

 

終わりに

いかがでしたでしょうか?

実はこの話…現在の職場での話です

 

正直、もうその部屋は慣れてしまいました

 

でも真夜中のラウンドはドキドキしますね😇

 

真夜中のナースコール事件も良い思い出です…

zumikan.com

 夏が続く限り、夏企画を定期的にアップしていきます。

 

最後まで観てくれてありがとうございます✨

また次の記事でお会いしましょう〜!

*1:特室とは特別室のことで、通常の個室よりも設備が整っており高額な部屋となっている。個室が満室の場合にはこの特別室に誘導されることもある。その際には必ず本人・または家族の同意を事前に得ている。

*2:せん妄とは様々な要因によって引き起こされる、一時的な混乱状態のこと

頸椎椎間板ヘルニアってなに?看護師が教える病気の豆知識💡

f:id:zumi_365day:20210824235415p:plain

脊椎外科病棟で勤務する現役看護師の『ずみかん』です

あまりみない科なので、どんな病気の人がいるのか・看護師として関わりをどうしているのか情報が少ないかと思います

 

【この記事はこんな人にオススメ!】

・脊椎外科に実習に行くけど病気のことがよくわからない

・看護師として関わりをどうしたらいいのか模索している

・骨の病気についてなんでもいいから知りたい

 

脊椎外科で勤務する看護師の目線から

今回は頸椎椎間板ヘルニアに焦点を絞ってお伝えしていきます!

 

 

『頸椎椎間板ヘルニア』について教えて!!病気の豆知識特集💡

頸椎椎間板ヘルニアってなに?

f:id:zumi_365day:20210824111834j:plain

頸椎椎間板ヘルニアとは、頸椎の椎間板の一部がなんらかの原因によって膨隆や脱出することで脊髄や神経根を圧迫する病気です

 

①脊髄ってなに?

脊柱という椎骨が積み重なってできた全長約70㎝の柱の中におさまっている

末梢神経に続く神経線維の束のことです

 

高度な情報処理を行っている脳から、感覚器系(眼・耳・鼻など)や末梢神経系まで

橋渡し的な存在といえる脊髄は体の中ではいうなれば大黒柱です

 

つまり、これが圧迫されると各神経に異常が生じるのは想像がつくことでしょう

 

②神経根ってなに?

 神経根とは、脊髄から分岐している神経です

 

『頸椎椎間板ヘルニア』に対する看護は?

①日常生活で過伸展や過屈曲は避けるよう説明する

f:id:zumi_365day:20210825115852j:plain

神経同士の橋渡し的な存在の脊髄が圧迫されるような行為は

現在の症状を進行させてしまう可能性があります

 

過伸展や過屈曲によって負荷をかけると手足の症状が悪化する可能性があるため

日常生活でも避けるように説明しましょう

②カラー装着による皮膚トラブルが無いか確認する

f:id:zumi_365day:20210825120143j:plain

頸椎の保護や運動制限のために使用するカラーはスポンジでできていますが

首は日常的に動かしやすい部位であるため

摩擦によって皮膚トラブルが生じる可能性があります

 

薄い手拭いを間に挟んでもらったり、保護クリームを塗布するなどして

摩擦軽減に努める必要があります

③安心して療養できるよう訴えを傾聴する

f:id:zumi_365day:20210825120630j:plain

椎間板は20歳代後半から弾力性を失います

そのため、比較的若い仕事盛りの方たちがこの病気にかかることが多いといえます

 

仕事へ復帰できない焦燥感

思い通りに動かせないイライラなど

療養生活の中で募る思いは計り知れません

 

ですが、直接その思いを医師に吐露するのは気が引ける方も多いです

 

患者さんと距離が近い看護師の立場だからできる

訴えを傾聴し、よりよい療養生活が行えるようサポートをしていく行為は

重要であるといえます

④手術を行う場合には不安なく挑めるよう準備を行う

f:id:zumi_365day:20210825121127j:plain

 症状が進行し、手術を選択した場合には準備が必要です

 

ソフトカラーの購入や

入院時の必要物品の説明など

外来勤務の場合には行う必要があります

 

病棟勤務の看護師としては

入院から手術、その後の流れについて説明し安心して療養できるようにサポートする必要があります

 

手術に対する不安を吐露する患者さんもいますので

訴えを傾聴し、共感することで不安の軽減に努めていきます

 

『頸椎椎間板ヘルニア』は身近な病気

日韓混合アイドルグループTwiceのジョンヨンも

24歳という若さで『頸椎椎間板ヘルニア』と診断され

首の手術を受けて休業していました


www.youtube.com

ダンサーやアイドルなど、首に負荷をかける行為を行う職業の方は

職業病といっても過言ではないくらい身近な病気です

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

・他にもこんなこと知りたい!

・もっとココを詳しく書いてほしい!

・イマイチ分かりにくいところがあった…

 

などありましたら、コメントいただけると嬉しいです😊

 

参考書籍

 

zumikan.com

 

当ブログでのプライバシーポリシーについて

f:id:zumi_365day:20210825103844p:plain

プライバシーポリシー

Amazonアソシエイト・プログラム

当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を取得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

 

このプログラムにおいて、第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、ユーザーから情報を収集し、訪問者のブラウザにcookieを設定することがあります。

 

プログラムにおいて情報の扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。

 

Amazon.co.jpプライバシー規約

 

Google Analytics

 当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。

 

Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善のために使用させていただくものとします。

 

なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。
Googleによるデータの使用についてはポリシーと規約をご覧ください。

 

③もしもアフィリエイト

 

www.moshimo.co.jp

 

A8.net

www.fancs.com